子育て&旅ブログ よね

関東在住 30代看護師 0歳児子育て中👶 温泉旅行♨️ホテルステイ・読書・豊かな人生のための考え方・子育て記事を書いています。 フォローお気軽に♪

【WEBライティング | 看護師副業】医療ライティング案件を獲得するまで

※この記事はアフィリエイト広告を含んでいます。

はじめに

こんにちは。

今回はWEBライター初心者が、医療系ライティング案件を獲得するまでのお話です。

私は看護師として働いてきましたが、現在育休中の30代1児の母です。

医療系ライティングの仕事を獲得する上で行ったことについて詳しくレポートします。

WEBライターに興味がある方

在宅副業を希望する看護師の方

ぜひ最後までチェックしてくださいね。

WEBライティング始めました

育休中に新たなスキルを身につけ、子供と自分の将来の選択肢を増やすためにWEBライティングの仕事を始めました。

▼WEBライター開始後3ヶ月間の仕事内容▼

onsenyone.com

医療系ライティングについて

医療系ライティングは文字単価がその他の案件に比べて高いのが特徴です。

看護師として働いてきたことをできれば活かしたかったので、医療系ライティングの案件獲得を望んでいました。

案件獲得の流れ

今回私が案件を獲得した流れは以下のようになります。契約する会社によっては異なると思いますが、私の一例をご紹介します。

  1. スカウトメッセージ
  2. 返信&応募
  3. テストライティング
  4. 教養テスト
  5. 研修
  6. 卒業テスト

案件獲得のために意識したこと

自分から医療系ライティングの案件に応募したこともあったのですが、途中で連絡が途絶えてしまうこともあり、中々本契約までは辿り着けませんでした。

そんな中、WEBライティングの仕事を開始しておよそ3ヶ月後に、クラウドワークス上で医療ライティングのスカウトメッセージをもらいました。

それまで意識したこととしては、以下の2点です。

  • クラウドワークスのプロフィール欄に看護師としての経歴を詳しく記載しました。医療系の資格があると有利だと思うので、資格を持っている方は書いておくことをおすすめします。
  • 受注実績を作り、高評価を得ることを意識しました。自分にできそうな案件は何でも取り組み、迅速かつ丁寧なコミュニケーションを心がけました。

スカウトメッセージに返信&応募

スカウトメッセージをもらっても案件獲得できるとは限らず、まずは返信して応募することからスタートとなります。

自身のこれまでのライティング記事を送るよう言われたため、自分のブログの記事を貼ったところ、”満場一致で合格です”と言っていただき、合格できました。

▼その時送った記事がこちら▼

onsenyone.com

テストライティング

その後、テストライティングをすることになりました。

テストライティングは合格すれば900円ほどの報酬が得られ、不合格の場合でも満額はもらえないものの報酬が発生する仕組みでした。

テストライティングは、決められたお題に沿って記事を書くというものでした。私が取り組んだのは”歯科治療”に関する3000文字の記事でした。

お題や見出しは全て与えられるので、それらに沿って調べて書く作業を行います。

事前に勉強したおすすめ書籍

晴れてテストライティングに通過できましたが、いきなり書けるの?と心配もあったので、事前に読んだ本を2冊ご紹介します。

▼新しい文章力の教科書▼

こちらはお値段以上の価値があると心から思った1冊です。わかりやすく文章の基本が学べます。

 

▼最後まで読みたくなる最強の文章術▼

こちらはブログ記事を書く上でも勉強になりました。”ちょっとのことで差がつく”とタイトルにあるように、ライバルに差を付けたいという気持ちがある方は必読です。

 

これらの本で学んだことを実践し、テストライティングにはさほど時間をかけずに合格できました。

文章の基本を抑えたいという方にとって、読んで損はない2冊です。

研修内容

研修期間はテストライティングを含めて約3週間でした。

研修チームの方から連絡が来る

研修は全てオンラインで行いました。 

研修の前にチャットワーク上で編集チームの皆さんと挨拶し、担当の方とやりとりしました。その後、教養テストを受けるよう言われました。

国語と算数の基礎テスト

オンラインで、制限時間30分ほどの教養試験を受けました。敬語や確率の問題など国語と算数の問題が入り混ざっていました。

中学受験の時に解いたような問題が並んでいて、正直全然自信がなく、手応えはありませんでした。

そもそも最後まで解き終わらなかったので不合格もよぎりましたが、合格点はさほど高く設定されておらず、なんとか通過しました。

マニュアルを読む

続いてのミッションは、チャットワーク上に送られてきた「マニュアルを読む」です。

 ◎マニュアルの内容

  • 社員さんたちのメッセージ
  • 記事の書き方
  • フリー画像の探し方・貼り方
  • 文章を書く上で気をつけること
  • コピペやリライトなどの禁止事項

などについて自宅で勉強しました。ですがこの時はざっくり目を通す程度で、実際には次のステップで作業を進めながら詳細に目を通したというのが正直なところです。

セルフ校正作業

校正チェックシートを使って、テストライティングで書いた文章を自分で校正する作業を行いました。

編集チームによる添削&コメント

記事を再修正し、提出し直しました。OKをもらえたら研修の大部分は終了です。

卒業テスト

最後に卒業テストとして、2択の問題を10問ほど回答しました。資料を見ながら、「全問正解できるように頑張ってください」と言われましたが、実際には数問間違えても合格をもらえました。

感想

大変だったこと 

期日がある

指示をもらってから大体2日以内に仕上げるように言われ、育児をしながらの身としてはひやっとすることもありました。

副業で始める場合は、本業の繁忙期に重ならないようにすると良さそうです。

私は基本育児の合間に作業を進めていますが、思い通りに進まないことも…

1度だけ期日に間に合わなそうな時があり、1日猶予をもらえないか早めに相談したら対応してもらえました。

書く内容について

お金をもらって書くものなので、当たり前ではありますが、ブログのように自分の関心のある内容、文章を書けるわけではありません。

ですので、ブログを書いている時のような楽しさは残念ながらありません。

自分はブログと並行して進めることでバランスを取っていました。

良かったこと

自宅でできた

自宅にいながら研修を受けられたので、育児中の身でも問題なくクリアできました。

文章のクセに気づけた

マニュアルに沿って自分の文章を見直したら、自分の文章のクセがわかったので勉強になったと思います。

具体的には冗長な文章になっていないか、文末が繰り返し同じ表現になっていないかなど、より良い文章にするために直すべき点がわかり、ブログを書くときも意識するようになりました。

おわりに

医療ライティング案件を獲得するまでに実際に行ったことについて、お話ししてきました。

リアルな体験談として、これからライティングのお仕事に取り組もうとされている方の参考になれば幸いです。

同じくWEBライティングの仕事に関心がある方が、一緒に頑張りたいと思ってくださったらなお嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村