こんにちは。
2023年初夏に静岡県伊東市にある星野リゾート界アンジンに宿泊したのでレポートしたいと思います!
こちらの宿の素晴らしいポイントは
・クラフトビール「インドの青鬼」が飲み放題
・全てのお部屋&大浴場がオーシャンビュー
・船旅気分が味わえる異国情緒溢れる館内
など。
ビール&海を満喫し、非日常に浸りたい全ての方へ
ぜひ最後までお楽しみいただければ幸いです。
▼界についてはこちらも▼
まるで船旅気分な館内
界アンジンの館名にもなっている、アンジン(日本名:三浦安針)の母国であるイギリスにちなみ、トラベルライブラリーにはイギリス文化を感じる仕掛けがあります。
ジャズのレコードはスタッフさんにいうと好きなものをかけてもらえるそうです♪
コーヒーマシンのほか、数種類の紅茶の茶葉があり、自分でブレンドして飲むことができます。
チェックインは15時ですが、少し早く着いたらトラベルライブラリーで飲み物をいただくことができました。
チェックイン時に朝食チケットとルームキーをもらいました。これがまた船旅を感じさせる仕掛けになっていて気分が上がります♪
マリンアンティークなお部屋
全てのお部屋から海が見えます。潮風とともにカモメの鳴き声が聞こえ、海を感じました。
お部屋にはウェルカムドリンクのショートブレッドと紅茶が。とっても美味しくて、お土産にもこちらのセットを購入しました。
温泉旅館でありながら洋風な雰囲気を味わえるのは唯一無二で面白いなと思いました。
湯上り処
クラフトビール「インドの青鬼」飲み放題
界アンジンの目玉ともいうべきは、クラフトビール『インドの青鬼』のビヤサーバーが湯上り処に設置されていることです!21時まで飲むことができました。
だがしかし、私は妊娠中でしたので、飲めず・・・(涙)夫に私の分まで堪能してもらうことにしました。
湯上り処にはアイスキャンディもあったので、私はそちらをメインでいただきました。
頭上では、可愛い船のモビールが揺れていました。細やかなところまで船旅を感じさせる仕掛けがありました。
サンブエナデッキ
湯上り処にはテラスであるサンブエナデッキがあり、潮風に当たりながらビールを楽しむことができます。
食事
夕食のメイン
夕食のメインは魚介たっぷりのブイヤベースでした。とっても濃厚で、界巡りをしている中でも特に忘れられない一品です。土鍋ご飯を入れて最後にお雑炊にしていただきました。とにかく絶品でした。
朝食の沁み渡るスープ
朝食のスープにも英国のエッセンスが。スコッチブロスはイギリスの郷土料理なのだそうです。
コンソメスープのような、ポタージュのような、優しいお味でした。体に沁み渡る美味しさに感動し、また絶対食べに来たい!と思いました。
他の界ではお味噌汁が基本ということもあり、界の朝食の中で特に印象に残っている朝食です。
アクティビティ
温泉いろは
界のアクティビティである温泉いろは・ご当地楽は大きなスクリーンで、プロジェクターを使用して行われました。
温泉いろはでは、座ってできるストレッチも一緒に行いながら温泉の説明をしてくれました。
界アンジンの温泉はアルカリ性単純温泉で、刺激が少なく、のんびり長湯できるお風呂でした。内風呂・露天風呂ともに海を眺めることができたのがとても良かったです。
ご当地楽『アンジン紀行』
館名にもなっているイギリス人航海士アンジンは、日本で初めて西洋式の帆船を造った人物です。アンジンの人生について、迫力のある映像と朗読で解説してくれます。
果たしてアンジンはお国に帰れたのか?最後の結末には目頭が熱くなりました。
おわりに
最後にスタッフさんが写真を撮ってくれました♪
産前最後の温泉旅行だったので、名残惜しく、「絶対また来る!」と心に誓ったのでした。
この時お腹にいた我が子はその後無事生まれ、すくすくと成長しています。
この度、娘を連れて近々再訪予定です。何だかつい最近のことなのに、あの時と何もかもが変わったような気がして、随分前のことに感じます。
2人で行った時とはまた違う気持ちで、子供を連れて楽しみたいと思います♪
星野リゾートをリピートするのも初めてなので、見知ったところをリラックスして楽しめるかなと、そういった点でも楽しみです!またレポートしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。