温泉&子育てブログ よね♨️

関東在住 30代看護師 0歳児子育て中👶 2023年温泉ソムリエ取得♨️星野リゾート界制覇目指してます!界宿泊記や子連れ旅を中心に温泉旅行記を発信中。

【星野リゾート | OMO5五反田】赤ちゃん連れ3世代で快適ステイ②〜グルメ編〜

はじめに

こんにちは。

今回は、OMO5東京五反田by星野リゾート〜グルメ編〜のレポートです。2024年5月に母、0歳8ヶ月の娘、私の3世代で宿泊してきました。

 

↓過去の記事ではOMO5五反田〜館内・お部屋編〜をレポートしていますので、ご覧いただけると嬉しいです。

onsenyone.com

 

OMOカフェ&バル

14階にあるOMOカフェ&バルは、一人一品以上注文すれば、宿泊者以外も利用可能です。ワンちゃんと一緒に楽しめる、ドッグフレンドリー席もありました。

広々としたソファ席が多く、景色が良くて開放的な空間でした。平日の昼間ですがそこそこ人がいて、お仕事をしている一人客や乳幼児を連れたママさんたちなどが見受けられました。

ホテルは15時からチェックインなのですが、私たちは少し早めに到着してこちらのカフェでお茶しました。

 

f:id:marikonbu:20240601210639j:image

f:id:marikonbu:20240601210642j:image

アイスラテを飲みましたが、エスプレッソの苦味としっかり感じられて美味しかったです。おすすめは苺と甘酒のパフェです↓

苺と甘酒のパフェ

パフェって幸せを運んでくれる食べ物だなぁと気付かされた一品。花びらのようなシャーベットがのっており、見た目も素敵なのですが、スプーンを進めていくと、中に入っているなめらかな口どけの甘酒プリンに出会えます。

いちごに生クリーム、抹茶味のサクサク、一番下に隠れているいちごソースと絡めて一口ずつ違った味わいを楽しめてとっても美味しかったです。

梅しそとミョウガソーダ

ミョウガを使った珍しいドリンクもあったので飲んでみました。ミョウガの薬味感と梅の甘酸っぱさがよく合います。甘すぎず、清涼感もあって暑い季節にぴったりだなと思いました。

 

五反田ご馳走レセプション

16時から18時まで、フロント近くにあるご近所マップ前にて、スタッフさんがホテル周辺のグルメについて教えてくれるアクティビティがありました。

ご近所マップ

スタッフさんに声をかけ、希望のジャンルを伝えると、おすすめのお店を教えてくれます。私たちはパン屋さんとカフェを知りたかったので、聞いてみたところ、いくつかおすすめしていただき、その中で一番気になったお店を目指して歩くことにしました。

五反田グルメ探し散歩

鶏肉専門店『信濃屋』

気になっていた老舗の鶏肉専門店、信濃屋さん。焼き鳥だけでなく精肉も取り扱っており、地元民のような方々も並んでいらっしゃいました。

こちらで焼き鳥丼(670円)を購入しました。お部屋で夕食として食べたのですが、あまりにお腹が空いていて写真を撮り忘れました(涙)


f:id:marikonbu:20240601210104j:image

f:id:marikonbu:20240601210107j:image

焼き鳥が3〜4本分乗っているようなイメージのどんぶりで、鶏肉はもちろん、ご飯にかかったタレもとっても美味しかったです。ねぎま1本(170円)を追加で購入したところ、容器を別にせず、焼き鳥丼のどんぶりに入れると20円引きになるとのことで、どんぶりに入れてもらって割り引きしてもらいました。

パン屋さん『SAISON bakery &coffee』

スタッフの方におすすめしてもらったパン屋さんまで散策し、夜食用のパンを購入しました。アボカドを使ったパンが一推しのようです。

こちらも写真を撮り忘れたのですが、購入したサバサンドが絶品でした。ふっくらとした鯖に、レモンのさっぱりとしたアクセントが効いて美味しかったです。


f:id:marikonbu:20240603225919j:image

f:id:marikonbu:20240603225917j:image

イートインもできたので、アイスコーヒーで一息入れることにしました。母が子供を抱っこして歩いてくれたので、肩こりがいくらか楽になりました。ありがたい。

入口付近にはテラス席もありました。

じめっとして汗ばむ陽気だったので、浅煎りのスッキリしたアイスコーヒーが喉を癒やしてくれました。

tabelog.com

五反田食堂

OMO5五反田と同じビルの1階に五反田食堂というフードホールがありました。各レストランの席に加えてフードコートの席もあります。

五反田食堂

五反田周辺の名店が入っているとのことで、気になったお店もあったのですが、食べたかったメニューが売り切れだったり、テイクアウト不可だったりしたため、今回は何も買わずにおとなしくホテルに戻りました。

チェックアウト後にランチして帰る、というのもアリだなと思いました。

www.jp-re.japanpost.jp

ひとさらdeご馳走パス

予約なしで五反田の名店に飛び込み、席を30分間用意してもらえるという、宿泊者限定のご馳走パスがありました。フロントにて先着順でチケットを購入できます。

お店や値段もその時々で変わるようですが、私が宿泊した際は「月。」というお店で名物のマグロのお刺身盛り合わせとペアリングの日本酒がいただけるとのことでした。お値段は税込2860円。

ひとさらdeご馳走パス

OMOバルで飲み直し

14階のOMOカフェ &バルにて、夜限定で販売されているおつまみセットを購入し、同じく14階にあるテラスで食べました。

先ほど焼き鳥丼を購入した、五反田の鶏肉専門店「信濃屋」とのコラボメニューと、OMO 5五反田特製ドリンク3種の中から1つ選ぶことができ、税込1500円でした。

おつまみセット

選べるOMO五反田特製ドリンク3種(お酒のみ)

・OMOレモンサワー

・和製ラムコーク

・生姜とりんごのフィズ

スタッフのお姉さんにどれが一番人気か聞いてみたところ、OMOレモンサワーとのことだったのでOMOレモンサワーをチョイスしました。

焼き鳥に唐揚げ、ポテトサラダやピクルスが乗っていました。ちょい飲みするにはちょうど良い量で美味しかったです。

夜限定!無料のハーブティ

夜限定で無料でいただけるハーブティ2種のサービスがありました。20時過ぎにフロント前に置いてありました。

心地良い音楽が流れるテラスで、夜風に当たりながらハーブティを優雅に飲んでいたら、雨が降ってきたので慌てて撤退😅 屋内のOMOカフェ&バルに避難しました。

無料のハーブティ

OMOカフェ&バルからも夜景を十分に望めるので屋内でも文句なしのナイトタイムです。

 

朝食

朝食は朝6時からで、ラストオーダーは9時半でした。私たちは8時前に会場である14階のOMOカフェ &バルに向かいました。混雑する時間帯かなと思いましたが、平日だからか、並ぶことなく席も十分に確保できました。

選べるおにぎり

朝食の主食はパンかおにぎりを選ぶことができます。おにぎりは種類が豊富で、10種類の中から2種類を選んでカウンターでオーダーします。

おにぎりには、明治38年創業のお米屋さん「隅田屋」が監修したオリジナルブレンド米が使われているそうです。

朝食メニュー

サラダとドリンクはバイキング形式になっており、お代わりできました。ヨーグルトにかけるソースが3種類あり、フルーツがごろっと入っていて美味しかったです。


f:id:marikonbu:20240601205619j:image

f:id:marikonbu:20240601205616j:image

おにぎりのネタは悩んだ結果、私が普段コンビニのおにぎりでは買わない高級ネタである海宝漬&牛しぐれにしました。

お味噌汁は、五反田にある大正11年創業の味噌専門店「坂本商店」のお味噌を使用しているとのこと。あとから老舗のお味噌だと知り、普通のお味噌汁ではない!と感じた理由がわかりました。

温かいほうじ茶とホットコーヒーもありました。おにぎりにはほうじ茶がとても合いますね。テイクアウトカップも置いてあるので、コーヒーはお部屋に持っていってゆっくり飲むこともできました。

チェックアウト時刻は11時なので、朝食後もお部屋でのんびり過ごせました。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。

グルメを通じて五反田の街ごと楽しめる仕掛けは、星野リゾートならではだと思いました。滞在中、ワクワクしっぱなしのホテルステイができました。

五反田グルメを堪能するにはもってこいのOMO5五反田。グルメ好きのみなさんにおすすめしたいホテルです。ぜひ宿泊を検討してみてはいかがでしょうか。